こんにちは!ITeens Lab.です!
先日、第1回メディアリテラシー講習会を開催しました。
この記事ではイベントのレポートを解説と感想付きで紹介致します!

なぜこのようなイベントを開催するのか

『小学生の子供がスマホが欲しいと言ってきます。もう与えても良いのでしょうか?』
『家では四六時中ゲーム。そんなにゲームしてウチの子、大丈夫なの?』

ラボに通われる保護者さんからは以前より、このようなご相談を頂くケースが多くありました。
そのような不安や心配は「よく知らない」「理解出来ない」ことが原因の多くを占めます。

『とりあえず危ないんでしょ?』
『なんとなく悪影響ありそうだから禁止にしてる』
そのような曖昧な感覚のまま、子どもとコミニュケーションを取ると軋轢が生じるのは当たり前です。

一言で明確な答えを出すには非常に難しい問題だと思います。

しかし、そのような場面を少しでも減らす為にガイドラインをお伝え出来たらとの想いで開催させて頂きました。

まずは知ることから!

今回の講習会では「そもそもリテラシーとは?」、「メディアの言葉の意味」等 難しい印象のある横文字の解説から、「スマホ中毒、ゲーム中毒とは?」「報酬系を理解する事が大切」等では人間生理学に基づいた視点から紐解いていきました。

1時間ちょっとの講習時間でしたが、内容が濃くスタッフも思わず聞き入ってしまいました。
SNSやスマホゲーム等が人間の心理を上手に操れるように設計されているとは、大人も気をつけないとですね。

似たようなお話を以前、YouTubeにて公開していますので是非御覧ください☆

身を持って体験!

講習会の後半は昨今、子どもたちの間で大流行しているゲーム、マインクラフトを実際に保護者さんにプレイして頂きました。

マイクラ同好会メンバーのあやねこ先生が分かりやすく解説!

操作に慣れ始めると『意外に面白い!』とのお声も☆

子どもがハマっているゲームを実際に親御さんが体感する。

この試みは手前味噌ですがとても素晴らしいと感じました。

子ども視点でも自分の好きなゲームをお父さん、お母さんが興味持って実際にプレイしてくれる事は嬉しく思うのでは無いでしょうか?

親子間でマイクラやゲームの話が出来て良いコミニュケーションが取れると思います。

後日、実際に参加された保護者さんから「先生、ちょっとマイクラにハマりました笑」と連絡がありました笑

まとめ

暗闇が怖いのはそこに何があるか分からないから。

一歩歩けば、谷底に落ちるかも知れませんし、財宝の山が眠ってるかも知れません。

それを確かめる為には明かりを付ける事。何事もまずは『知る』事が大切だと思います。

そのスタート地点に立つお手伝いをITeens Lab.が出来たらなと思います!

次回開催は11/20(水)『ゲームの良いところ・悪いところ』について!

ここで次回メディア・リテラシー講座のお知らせです!

『ゲームの良いところ・悪いところ』
「子供がゲームばかりしていて勉強しない」など家庭でのゲームの取り扱いについて苦労をしている保護者さまが多くいらっしゃいます。
しかし、ゲーム業界でもプロが誕生するなど、ゲームが社会のなかで持つ役割が大きくなってきました。一概にゲームを否定するのではなく、子供達にとって良い面・悪い面があることをよく理解して正しい付き合い方についてお話しします。

日時:11/20(水)10:00~12:00
対象:小学生・中学生のお子さんを持つ保護者の方
定員:20名
参加費:ITeens Lab.会員2000円、ITeens Lab.非会員3500円
場所:大野城市錦町4-1-1 イオン大野城2F パソコン教室プレディA教室
アクセス:西鉄春日原駅より徒歩3分 駐車場割引あり
ITeens Lab.会員の保護者さまには後日、改めてご案内致します☆ 会員では無い皆様も気軽にお問い合わせください☆