皆さんこんにちは!

今日は新しくITeens Labに加わった先生を紹介します。

その名もリッヒー先生!よろしくお願いします!

 

今回は、2025年3月にITeens Labに入ったリッヒー先生のインタビューです。

大学のIT系のサークルに所属していて、普段からUNITYに触れているそうです。

バスケットのクラブチーム、剣道、はたまた自然科学を部活としてやってこられてさまざまなジャンルに興味があるそうです。そんなリッヒー先生は、一体どんな先生なのでしょうか?

 

新しい先生、リッヒー先生にインタビュー!

今日は新しくITeens Labに加わった先生を紹介します!その名もリッヒー先生!よろしくお願いします!

リッヒー先生アイコン

 よろしくお願いします!

まず、気になるのはお名前の由来なんですけど…「リッヒー先生」って、どうしてこの名前なんですか?

リッヒー先生アイコン

特に深い理由はなくて…普段からのあだ名をそのまま使ってるだけですね(笑)

なるほど。人とあんまりかぶらなさそうでいいですね😄では、出身はどちらですか?

リッヒー先生アイコン

仙台です!でも今は山形の大学に通っていて、米沢に住んでます。

仙台といえばジョジョの奇妙な冒険の舞台ですよね!

リッヒー先生アイコン

そうですね、仙台はいろんな作品の舞台になってます!

いいな~!聖地巡りしたい!今度行くときはぜひガイドしてください!

部活は何かしていましたか?

リッヒー先生アイコン

やりたいことがコロコロ変わっていて、小学校のときは、バスケットのクラブチームに入っていて、中学生になって剣道をして、高校生になったら自然科学の部活に入って、、という色々やってきました。高校の自然科学はその部活で有名な高校だったので高校生で自然科学に関する論文を書いてコンテストに出すようなこともやっていました。伝統工芸品で使われる着色料の研究の論文を書いていました。

ほぉー!面白そう!自然科学いいですね!色々やっていて多才!

リッヒー先生アイコン

大学に入ったら、一方変わって情報系です。

振れ幅が広い!

リッヒー先生

 

ITeensLabに入ったきっかけ

ところで、ITeensLabに入るきっかけは何だったんですか?

リッヒー先生アイコン

大学のVR部でUnityの活動をしていたんですが、家でできるバイトを探していたんです。すると、部員の一人がDiscordでUnity講師の募集情報をシェアしてくれて、それがITeens Labでした!

「オンラインなら米沢から出なくてもできるし、やってみようかな」と思って応募しました。

そのVR部ってどんな感じの部活動ですか?

リッヒー先生アイコン

僕の大学のVR部は、VR部とは言っているものの、実際はパソコン・IT系の寄せ集めみたいな感じになってて、寄せ集めすぎてすごい数の部員になっちゃってて、100人ほどの大所帯になっているような部です。その中でもUNITYを使ってゲームを作る系の人が、僕という感じですね。ちなみに『アンダーテイル』『8番出口』などのインディーゲームが好きで、特に、制作の裏側のストーリーが好きで、普通にゲームといえば大人数で会社規模で作っているゲームがほとんどだと思っていたので、たくさんの人を魅了しているそれらのインディーゲームを一人〜数名で制作されていて、「一人でも作れるんだ・・!!」と衝撃を受けたとともに、勇気をもらいました。それでUNITYに触れる機会を得た感じですね。

おお!アンダーテイルを好きなITeens Labの生徒さんも多いです。話が合いそうですね♩

なるほど!オンラインの強みですね!ところで、雪国での生活はどうですか?

リッヒー先生アイコン

面白いことに、米沢では駐車場の下から水が湧き出て、雪を流してくれるんですよ!なので、意外と雪かきをしなくて済んでます(笑)。

おお~!雪国ならではのハイテクですね!それは便利!でも道路脇はやっぱり雪が積もるんですね。。🥶

 

ITeens Labでの授業について

実際に授業に入ってみて、どんな印象を持ちましたか?

リッヒー先生アイコン

思っていたよりも「授業」っていうより、子どもたちが「主体的に学ぶスタイル」なんだなと感じました。みんな自分の興味を持っていて、それをどうサポートするかが先生の役割なのかなって。

そうそう!ただ教えるだけじゃなくて、生徒がやりたいことをどう引き出して、どうサポートするかが大事なんですよね。

どんな先生になっていきたいですか?

リッヒー先生アイコン

本人がやりたいことができるように力添えしてあげられるような先生になれればいいなと思っています。

 

ITスキルとこれから

ITeens Labではどんなことを教えていく予定ですか?

リッヒー先生アイコン

Unity関連を中心に教えていく予定です!最近、UnityやBlenderを学んでいる生徒さんが増えているって聞いているので、自分の経験を活かしてサポートしていきたいです。

リッヒー先生

すごいですね!他に得意なITスキルはありますか?

リッヒー先生アイコン

少しだけBlenderも使えます。でもアニメーションまではまだできないので、簡単なモデリングくらいですね。あとは基本情報技術者の資格を持っていて、今は応用情報技術者試験の勉強中です。

えっ、20歳で応用情報!?めっちゃすごいですね!!

リッヒー先生アイコン

ありがとうございます。大学2年生ですが、少し早めに勉強しています。

本当にすごい!私も一度挑戦したことがありますけど、心が折れました。。

何か個人的な目標はありますか?

リッヒー先生アイコン

Steamでゲームを出してみたいと思っています!

それは楽しみです!ぜひITeens Labの文化祭で出して生徒さんたちにドヤァってしてあげてください。

では最後に、リッヒー先生の意気込みをどうぞ!

リッヒー先生アイコン

生徒の皆さんと一緒に成長していけるように頑張ります!UnityやITスキルに興味がある人は、どんどん質問してください!一緒に楽しく学びましょう!

素晴らしい!今日はありがとうございました!

リッヒー先生アイコン

ありがとうございました!

 

まとめ

ITeens Labに新しく加わったリッヒー先生は、Unityに詳しく、ITの資格取得にも積極的な先生でした!また、オンライン授業のメリットを活かしながら、これからどんどん生徒たちと関わっていく予定です。

これからの授業が楽しみですね!

ぜひ、リッヒー先生の授業で新しい技術を学んでいきましょう!🚀

ITeens Labのその他のスタッフの記事もこちらからチェックしてみてください!

 

講師・メンバー一覧