みなさん、こんにちは! 事務スタッフのまちゃこです。 ITeens Labでは新たな取り組みとして、生徒さんたちにタームごとにそれぞれオリジナル作品を最低一つ作ってもらうことになりました!

そこで今回は、保護者世代の私から見た”これが気になる👀!”という作品を何点かピックアップしてご紹介していこうと思います。

※該当の生徒さんには掲載を了承いただいております。

音楽制作

Shiun_RUMI. さん

作品名:雨の日日記 説明:Studio Oneを使って作成したボカロ曲です。 スタッフ感想:文化祭では「くろけん先生が感動したで賞」を受賞していましたね!イラスト・曲・動画、全て自作なのがすごい!

動画制作

シューチン大統領 さん

作品名:妖夢温泉街に行く! 使ったツール:ゆっくりムービメーカー4 工夫ポイント:場面によってBGMを変える スタッフ感想:「じゃあばいばい」からのエンディング曲への移行が何だかエモいです。

デザイン

あ行 さん

作品名:歯科検診の作品集 工夫ポイント:枠に書く黒い線は書かなかった。優しい色を使ったり元の画像をはったりした。 スタッフ感想:色もフォントもかわいい💕ほっこり優しい作品がたくさん♪

3Dモデリング

sumire さん

作品名:nizi色ケーキ 使ったツール:tinkercad スタッフ感想:色が淡くて大人っぽくてステキです。台を裏から見るのもポイント!

プログラミング基礎

saki さん

作品名:地球を救え!最強わんこ軍団 作品説明:火星人の「ディアブ」が地球を侵略しにくるので、最強わんこの戦士動かしながら、地球を守るゲームです。 工夫ポイント:乱数を使ってランダムに攻撃が来るようしたり、〜についていくみたいなプログラムを使って、動かせるように工夫しました。 スタッフ感想:ゲームだけじゃなくて、物語もあって良いです!続きも作ってほしい💕

Unity

ユッサン さん

作品名:広告でよく見るゲーム 使ったツール:unity 工夫ポイント:犬の左右にセンサーをつけて宝箱の方に移動するようにした/数字キーで操作/ スタッフ感想:確かに広告でよく見る!ちょっと難しいけどじっくり考えるとクリアできるので延々と遊んでしまいます・・・。楽しい・・・。

ガチ開発

Aspergillus Art さん

作品名:Release 作品説明:”行方不明となった4人の友人を救いに行く。深い森の中。静かに点滅する鉄塔の上の赤い光。その光は世界中の あれ を導く”・・・シンギュラリティをテーマとした一人称のホラーゲーム。 スタッフ感想:ホラーは苦手だけど本編が観たいです😱それくらい世界観がすごい!

さいごに…

市販のゲームで遊んでいる感覚になるくらい完成度の高い作品もありますし、まだ途中なのかな?という作品も今後の発展が楽しみになります。 保護者世代として、子どもたちが一生懸命完成させた作品を見ていると、とてもほっこりした気持ちになりますね🥰 ITeens Labでは毎タームごとに<文化祭>を開催しており、そこでは生徒さんが自分の作品をプレゼンテーションする時間がもうけられています。 自分の作品を自分でプレゼンするのもとても良い経験になりますので、生徒さんにはぜひ文化祭での発表にもチャレンジしていただきたいです♪ 👇第10回文化祭(2023年7月23日)の様子はこちら!