みなさん、こんにちは! 事務スタッフのまちゃこです。 ITeens Labでは、タームごとに生徒さんそれぞれオリジナル作品を最低一つ作ってもらっています!

2023年第2ターム(8~11月)の作品の中から、保護者世代の私から見た”これが気になる👀!”という作品を何点かピックアップしてご紹介していこうと思います。

※該当の生徒さんには掲載を了承いただいております。  

動画制作クラス

ko1 さん

作品名:本ランキング 使ったツール:VideoProc Vlogger スタッフ感想:ナレーションも自分で読んで、調査データも載せて、本が苦手な人向けにマンガも紹介してくれて、全方向に素晴らしい作品でした!ko1さんおすすめの本を私も買いました。😊  

デザインクラス

そうた さん

作品名:派手 工夫ポイント:とにかく派手に スタッフ感想:確かに派手!ものすごいことが起きそうな文化祭ですね(笑)。他にもたくさんの派手で勢いのあるポスター・名刺デザインなどを作ってくれました。  

3Dモデリングクラス

kohe! さん

作品名:tinkercadで制作したマイクラ 使ったツール:Tinkercad スタッフ感想:スティーブがジッと見ているのは・・・😱 家の中の作り込みも細かくてすごい!ぜひ3D表示で動かしながら見てみてください。  

プログラミング基礎クラス

ヤギマニア さん

作品名:ネコの島 使ったツール:Scratch 作品説明:猫が悪猫に島を乗っ取られているのを救うというストーリー 工夫ポイント:イラストを頑張った スタッフ感想:ネコも島の風景もかわいい💕 場面が分岐していたり、技が複数使えたり、遊びがいがあります。  

Unityクラス

への さん

作品名:VRchat部屋 使ったツール:unity スタッフ感想:こちらは自分のお部屋の再現?それとも理想のお家でしょうか?平面の間取り図でも見ていて楽しいのに3Dだとよりいっそうワクワクしますね♪  

ITリテラシークラス

やべぇ さん

作品名:依存 使ったツール:Googleスライド スタッフ感想:ITの良さも危険性も学べるITリテラシークラス。座学系のクラスの子も、Googleスライドなどを使ってしっかり学んだことをまとめてくれています。  

さいごに…

ITeens Labでは毎タームごとに<文化祭>を開催しており、そこでは生徒さんが自分の作品をプレゼンテーションする時間がもうけられています。 自分の作品を自分でプレゼンするのもとても良い経験になりますので、生徒さんにはぜひ文化祭での発表にもチャレンジしていただきたいです♪ 👇第11回文化祭(2023年11月19日)の様子はこちら!