EXA KIDS 2022終了直後のアフタートーク!
毎週日曜日19時からライブ配信中の『教育をUPDATE』、第130回目はEXA KIDS 2022終了直後ということで、実行委員長の近藤とEXA KIDS関係者の方々で今年のEXA KIDSの振り返りや今後の展望などの話をしていきたいと思います。
EXA KIDS 2022とは
ITeens Labの古林と近藤が中心メンバーとして運営を行なっている小中学生対象のITコンテストイベント。
応募作品はプログラミング作品だけでなく、ITを活用したものづくりなら何でもアリとなっています。使用言語やプラットフォーム、ツールは限定しません。
昨年に引き続き、オンラインでの開催となります。その模様はYouTubeにてライブ配信され、どなたでも無料で視聴できます。
作品のエントリー期間は9/1(木)〜10/2(日)となっています。エントリー作品のうち、10/15(土)・16(日)に行われる一次審査会を勝ち抜いた20組が、11/27(日)の最終プレゼンへ進むことができます。
https://contest.exa-kids.org/2022
【トークテーマ】
- EXA KIDS 2022の感想
- 記憶に残ったシーン
- 関係各所へのお礼
- 今後のEXA KIDSの展望
Youtubeにて教育に関するライブ配信を放送中!
毎週日曜日の19:00〜20:00に【教育をUPDATE】と題してライブ配信を行っています。
ライブ配信で主に教育について色々とお話していきますので、ぜひチャンネル登録などよろしくお願いします。
教育をUPDATE とは
毎週日曜日の19時からITeens Labがお届けする教育系ライブ配信番組です。 『教育をUPDATE』のライブ配信は、ITeens Labの活動の理念や思想に基づきながら様々な人たちとオープンな議論を行い、よりよい教育を模索していく番組となっております。