こんにちは!広報スタッフの滉太郎です。
新しいスタッフが増えたので、さっそくインタビューしてきました!
今回は、2023年秋頃にITeens Labにジョインしたりと先生。
プログラミング中級クラスや上級クラスに講師として入っているりと先生は、ねざき先生と同級生なんだとか!
りと先生は一体どんな先生なのでしょうか?
アプリのUI研究中
りと先生というのは本名ですか?
違います笑
本名が小林で英語にすると「リトルフォレスト」なので昔からゲームのプレイヤー名は「リトフォ」にしてたんですが、呼びにくいのでそこから「りと」にしました。
なるほど!
ITeens Labは「こばやし」姓が多いので、「りと先生」は違いが分かりやすくていいですね!
なぜ、ITeens Labの仕事をし始めることになったんですか?
実は、ねざき先生と高校が同じで高校卒業後もずっと連絡取り合ってて、アルバイト何にしようか相談した時に誘われたんですよ笑
↓ねざき先生のインタビュー記事はこちら↓
よく考えるとすごい連鎖ですね笑
ねざき先生はやましょー先生に誘われて、そのねざき先生がりと先生を誘うという!
ねざき先生と同い年ということは今大学院生?
僕は浪人したので今大学4年生で、鳥取大学の工学部電気情報系学科に通っています!
研究としては、障がいのある方も使いやすいようなアプリのユーザーインターフェース(UI)について研究しています。
※2024年2月現在
アプリはどういった事ができるものなんですか?
ヘルプマークやマタニティーマークを持っている方がアプリを起動すると自分の近くにいる「助けてくれる人」を探せるアプリになっています。
元々、電車などの公共交通機関内で使えるような仕様だったのですが、僕はそれ以外の場面でも必要としていると感じて色んな場面に対応しながらも、使いやすいインターフェイスを作ろうと研究しています。
「私が助けますよ」って中々言いにくい感じもするので、アプリでそれを意思表示できるのも、助けて欲しい人が探せるのもいいですね!
日本の大学でUIの研究って珍しいですよね?
アメリカでは結構多いイメージですが。
そうなんです。
点数の付け方だったり、評価の仕方が難しいので日本の大学でUIを取り扱っているところが少ないですね。
僕のいる研究室は多岐に渡って研究をしているので、その一環でUI研究もやっているという感じです!
間違いまくるのが上達のコツ!
楽しそうですね!
研究で日々プログラミングに触れていると思うのですが、今はどの言語をメインに使っているんですか?
また、いつからプログラミングに触れ始めましたか?
今はPythonをメインに使っています。
その他の言語も広く使うので、浅く広く色々な言語に触れています。
プログラミングは大学になってから触り始めて、躓きながらも4年間触り続けています。
研究室が多岐に渡る分色々な言語に触れるんですね!
躓きながらもプログラミングをものにしていくコツって何かありますか?
とにかく間違えまくることだと思います。
間違えるのは当たり前。デバッグを頑張るっていうのが身につきやすいかなと。
今入っているゼミでその経験は生きていますか?
プログラミング中級クラスや上級クラスに入る事が多いのですが、活きていると思います。
子どもたちが躓いた時は一緒にデバッグするんですが、間違いを生徒自身で見つけてもらうまで一緒にやってその時にアドバイスを言うようにしています。
答えを先にいうとプログラミングを習得するチャンスを奪ってしまうので!
経験値がないとできない教え方ですね!
子どもたちにプログラミングを教える仕事をやってみてどうですか?
子どもたちは自由な発想で作品づくりをしているので、アイデアマンな部分からすごく刺激をもらうことが多くて楽しい反面、先ほど言ったことを繋がるんですが、どこまで言ってしまって良いのかなどの難しさも感じています。
生徒たちの発想力は尊敬しますよね!文化祭とか見ていると本当に刺激を貰います。
よく入られるプログラミング中級クラスはScratchがメインになると思うのですが、教える時に意識していることはありますか?
意識していることは「順番」ですね!
Scratchは感覚的に動かせれる部分はあるのですが、やはりプログラミングを習得する上で概念の並び順はすごく大事になるので、そこを理解してもらえるように意識して教えています!
話題沸騰中のPalworldにハマり中!
順番は確かにすごく大事ですね!僕は少ししかプログラミングをやったことがないのですが、順番の大切さは痛感しました(笑)
少しプライベートの話も聞いていこうと思うのですが、趣味はありますか?
広島カープの野球観戦とオンラインゲームの「Palworld」が趣味ですね。
Palworldって初めて聞いたんですが、どういうゲームなんですか?
ポケモン、モンスターハンターとか色んな有名ゲームの要素がごちゃ混ぜになっていて、見た目も似てると話題になってるゲームです。
生徒たちのなかにもプレイしている子もいて、みんなで結構話が盛り上がりましたね!
今見たんですけど、これ著作権とか大丈夫なんですかね?笑
ゲーム好きな人はテンション上がりそうですが笑
そこのグレーさも話題ですね!笑
上手く各社と折り合いをつけて長く遊べるとITeens Labの生徒たちの中でも根強いブームになりそうですね!